WEB受付OK|English OK|
日程 10月19日(土)
時間 午前の部 10:30〜11:30 午後の部 13:30〜14:30
※午前の部は定員に達したため、受付を終了しました。
江戸時代初期に建てられた古民家で琵琶(びわ)体験
東大阪市指定文化財旧河澄家で筑前琵琶奏者門井旭蓮氏による秋の曲目と、東大阪ゆかりの武将木村重成の若江の戦いでの物語「伽羅の兜(きゃらのかぶと)」の弾き語りに耳を傾けてもらうと共に、参加者には実際に琵琶に触れて簡単な演奏を体験いただきます。「伽羅の兜」は大坂夏の陣で豊臣方の木村重成が、秘かに期するところあり夫を励まして自刃した妻の名香「伽羅」を焚きこめた兜をかぶり、奮戦力闘し遂に若江の露と消えた歴史的物語です。
案内人

堀木 昌彦 旧河澄家 指定管理者 株式会社アスウェル 統括責任者・学芸員 年間を通じて体験会から歴史講座まで様々なイベントを企画しています。

門井 旭蓮 筑前琵琶日本旭会所属。琵琶を弾き語りしています。大阪、各所にて活動中。。
詳細
参加費 300円
所要時間 1時間
定員 各3〜20名
対象者 小学生以上
申込期限
場所 旧河澄家
東大阪市日下町7-6-39
近鉄奈良線「石切」駅徒歩20分
SNS
Twitter:@kyu_kawazumike
Facebook:@kyukawazumike
Instagram:kyu_kawazumike
お問い合わせ
TEL 072-984-1640 旧河澄家
お申し込み
受付は終了しました。